おしらせ

おしらせ

福島農場の日々の出来事などを綴っております。

寒さも応援−凍み餅つくり

2017/02/28

フリ−ズドライ製法の凍み餅つくりなので、
このところの冷え込みも大変助かっております。
春に取り込み、冷蔵庫で熟成させて秋以降
仕上がって商品として出荷されます。
現在、凍み餅は通年販売しております。

この冬一番の大雪

2017/02/14

12日まで降り続いた雪は田んぼの上で
1mを超えました。
民宿の前の松ノ木も雪にすっぽり埋まりました。
パイプハウスのサイドの直管の高さは1m20cmです。
牛舎の軒先も屋根からの雪と繋がってしまいました。
今朝も氷点下8度の朝を迎えています。
雪も寒さも人が暮らすのには大変ですが、春からの
作物の栽培には、病害虫のり密度を下げる自然の
摂理があります。春からの雪解け水は夏場の灌水に
欠かすことが出来ないものです。
自然に感謝して向き合っています。

アグリビジネス交流会に参加

2017/02/10

寒波の中、郡山で開催された
アグリビジネス交流会に参加して来ました。
会津は時々風雪の中出かけて、
新しい出会いがあり、新商品の開発に
一歩前に進めそうです。

凍み餅の原料作り

2017/02/06

先週末の寒波も暮すには大変ですが、
凍み餅にとっては最高の気温で助かって
います。暦での立春を向かえ、暖かさも
感じれる日も出て来ました。
農場の凍み餅の最大の特徴は玄米で作られ
一口サイズにカットされていることです。

積雪70cmになる

2017/01/29

週末気温が上がり(4度)日中はしのぎ易く
なってきました。
夜間は冷え込んで氷点下7〜8度位になっています。
雪が多い年は牛舎の軒先に雪が届きますが、
70cmでは写真のような世界です。