トップページ
アクセスマップ
リンク
トップページ
わたし達の取り組み
農場案内
農業体験
おしらせ
福島農場とは
ショッピングサイト
お問い合わせ
誇りとする「有畜栽培」。田畑で作物を生産し人が食べ、その副産物のワラ、草、野菜・果実屑等で家畜を飼い、堆厩肥で丈夫な作物を育てる…という古来からの本当の農業の姿がそこにあります。
>> わたし達の取り組みをご覧下さい
福島農場の田んぼや畑で収穫できる作物、畜舎の和牛や鶏についてご紹介しております。
>> 農場紹介をご覧下さい
喜多方の大自然の中で、四季折々の農作業を体験してみませんか。和牛や鶏のお世話をしたり、ふれあうことも出来ます。また、炊き立てご飯と産みたての卵をご用意してお待ちしております。
>> 農業体験をご覧下さい
おしらせ
2019/12/02
もみ殻の活用
籾摺(籾から米粒を取出す作業)をすると大量のもみ殻が 出てきます。ほとんど利用されず産業廃棄物的な存在でした。 農場ではこれを資源として利用する事にしました。 もみ殻を擂り潰して、圧縮して、直径7〜8CM・長さ45cmの 棒を作り燃料として利用することにしました。 コストは灯油の半分位です。 写真は製造する際に圧縮するので水蒸気が立ち上がる様子。
2019/08/14
酷暑の中二度目の藤の花の開花
全国的な酷暑に見舞われる中、 5月に満開に咲き誇った庭の藤。 8月になり二度目の開花があり、 暑さと夏の疲れを癒しています。
2019/05/22
満開に咲いた藤の花
この時期は、田植え作業を一番に 取り組んでいます。 庭には、藤やアヤメなど咲き誇り 疲れを癒してくれています。
2019/03/19
味噌仕込み
秋に豆を収穫して、寒さが緩み始めるこの時期に味噌を仕込みす。 農場産大豆1.こしひかり米麹1,5と塩だけの味噌を仕込みます。9月頃には、新味噌が味わえます。
2019/03/10
日本橋へ対面販売へ出かける
6日に日本橋福島物産館へ対面販売へ出かけて来ました。 平日にもかかわらず、多くのお客さんにお出で頂きました。 県の米販売応援隊、ライスホワイトにも手伝って貰う。