福島農場の日々の出来事などを綴っております。
2025/08/01
収穫時期の早い水稲早生品種が出穂し
稲の開花の全盛期を迎えています。
田植えから早いもので収穫の時期がみえてきました。
畑も雨不足ではありますが夏野菜の収穫が続いています。
コンパニオンプランツである茄子とマリーゴールドを一緒に植え
アブラムシ対策と土壌改良の効果を期待します。
2025/07/21
お天気が続き庭の芝が伸びてきたので手入れをしました。
生き生きとした芝生に育てるには習慣的に芝刈りを行い、
芝生全体に日光が当たるようにします。
そうすることで丈夫で健康的な芝生に育ちます。
2025/07/13
田植えから、40〜50日が経過しました。
畦道の雑草も伸びてきて草刈りが始まりました。
自走式の草刈り機が活躍します。
2025/07/01
田植後一カ月半が過ぎて
間もなく体を作る成長期が終わり
実を作る期間生殖成長期に入ります。
一番目が離せない時期です。
白紫陽花とカラーが咲きました。
機械の点検も外仕事の合間に向き合います。
2025/06/17
田植後一カ月の様子。
暑い日が増えてきて稲も伸びてきました。
このまま秋まで問題なく成長してくれることを祈ります。
庭のクレマチスが見頃です。
夏のお花が次々と咲いてきます。