福島農場の日々の出来事などを綴っております。
2016/04/16
28年の稲作が始まりました。
田植えは5月中旬を予定しております。
順調に生育が進めば、収穫は9月の下旬頃。
新米のお届けは10月からになります。
2016/04/09
収穫物で人が利用出来ないものは全て堆肥化され、
再び田畑へ還元されます。
循環形農業の本来の形です。
2016/04/02
お届けしている白米や、切り餅用の餅米等、
精米する際にでる米糠は堆肥を作る時の、
最高の発酵材になります。
全て循環していて、再び土に返ります。
2016/03/27
味噌.しょうゆ.酒.全て農場で原料から作っています。
農場産大豆1に、こしひかりの米麹1,5と塩だけの
味噌を仕込みました。夏が過ぎた9〜10月頃から
新味噌の出荷が始まります。ご期待下さい。
1−米麹.2−煮豆を潰した.3−味噌の生地を樽で保管
2016/03/19
近くの小学校では3.4年生が農業の体験
授業があり、春には田植えの体験をして、
秋に餅米の収穫をします。
紅白の餅をつくり、卒業して行くお兄ちゃんや
お姉ちゃんにプレゼント。
農場で少しお手伝いをしています。