おしらせ

おしらせ

福島農場の日々の出来事などを綴っております。

水稲播種作業の準備

2023/04/07

農場では、砕土された土を購入して、
肥料・ピートモス・燻炭等を混ぜ合わせて
育苗用土を準備します。
播種機をセットしていよいよ来週から
種蒔きが始まります。

水稲苗の育成ハウス

2023/03/30

播種作業は来月10日から始まりますが、
芽出しをした苗箱を並べて育てるハウスの準備が始まりました。
ハウスに入り25〜30日くらいで田植えになります。

今年はとても暖かく、例年にないスピードで桜の蕾も膨らんできました。

春一番の作業

2023/03/23

水稲種子の選別作業が始まります。
栽培の要である苗づくり。
基本は丈夫な苗、それには充実した種子選びが大切です。
塩水で比重選別をして
しっかり実った種子を使うところから始まります。

味噌つくり

2023/03/14

【大豆1】に【こしひかりの米麹1.5】と【塩】だけの
少し甘口の味噌を仕込んでいます。

撹拌したものを樽に入れ醗酵、秋には食卓へ。

写真1は大豆を潰して撹拌する容器に入れたところ。
2は1.5倍の米麹を広げた様子。
3は全てを撹拌した状態です。

今摺米の出荷

2023/02/28

雪解けも進み、フォ−クリフトも動けるようになって、
春一番の作業が始まりました。
秋に収穫した籾を今籾摺りをしたものです。
風味が違う今籾摺りです。
籾での保管は米に活性素が活きています。
それは芽が出る力です。